2010年11月26日
ISO9001

これからも弊社商品の品質保証と顧客満足を高めて行きたいと考えます。
スタッフのみんな頑張ろう
Posted by べっぷちゃん at
23:10
│Comments(3)
2010年11月26日
技能功労者

造園からは香椎造園の永松睦雄社長が表彰されました。
永松社長は福岡市造園建設業協会で理事として業界の第一人者として活躍されています。
その人柄は、いつも温厚で尊敬されています。
これからも後進の指導をよろしくお願いします。
おめでとうございます
Posted by べっぷちゃん at
11:14
│Comments(0)
2010年11月23日
定年

2010年人事院勧告では55歳を超える職員は賃金を抑制と書いてあります。
日本年金機構から郵便で書類が届きました。その内容は如何に・・・
今までの掛け金が・・・00円、62歳で基金分が少し、65歳から・・・00円が帰って来ると書いてあります。
長生きしないと元とれない勘定になっています・・・・・
これからの子供達、孫は、日本はどうなるとかいなねぇ。
ケネディ大統領の言葉を思いだしました。
国が何かをしてくれるのではなく、自分は国のために何が出来るのか・・・・
今日は少し早いのですが、私の誕生祝い。家族で日本の事を少し考えてみますか?
GO!GO!
Posted by べっぷちゃん at
21:20
│Comments(0)
2010年11月22日
お茶会

ご案内はしたものの、どこまで尽くせたかわかりませんが、和やかなうちに終了しました。
準備や料理等、お手伝い頂いた方々に御礼申し上げます。
もてなしとは
Posted by べっぷちゃん at
18:06
│Comments(0)
2010年11月21日
社員研修の旅

一日目は佐賀県の神埼市に有る、九年庵 の紅葉はさすがでした。6800平方の敷地に深い木立の周辺の景観とよく調和しています。
地元、神埼素麺の麺コースもとてもグッドでしたよ。
くじゅうの貸別荘は学生時代の部活合宿を思いだします。
たまには、こんな所の宿泊も新鮮。
帰りには、久しぶりの湯布院散策を楽しみました。
社員研修
Posted by べっぷちゃん at
18:22
│Comments(0)
2010年11月09日
まきの木剪定

今日はそんな寒い中、本社の前庭のまきの木を始め、中庭、露地のまきの木を、リーダー秋山君、福島君と協力スタッフのメンバーで手際よく剪定をしてくれています。
高い枝にすっと上がって手際よくはさみをいれます。
さすがに、職人芸です。
清々しいかな
Posted by べっぷちゃん at
17:00
│Comments(2)