2010年08月29日
雷雨

お蔭さまで、夜はとても涼しい風が入ります。
耳を澄ますと、鈴虫の声が聞こえてきました。
おやすみなさい
Posted by べっぷちゃん at
21:55
│Comments(3)
2010年08月26日
ぶどう狩り

敷地面積3500坪のぶどう園には、美人の奥様と、娘さんの結衣ちゃんがおもてなし。
実は、ここの経営者出田裕二さんは、長年S.E(システムエンジニア)を脱サラし、家業のぶどう園を継いで、新たなチャレンジのスタート。
ほとんどの作業も、人任せにせず、朝4時から起きて創意工夫して仕事を一人でこなしておられます。ぶどうのおいしい訳はここにあるのかな・・・
久しぶりに勇気と情熱と実行力の人にお会いしました。
ここのぶどう園は、田主丸秀峰園です。080-1722-0356です。
是非、寄ってください。
巨峰開拓の地
Posted by べっぷちゃん at
17:13
│Comments(5)
2010年08月25日
楽水園

今日は、茶室、楽水庵でお茶をおいしく頂きました。
楽水とは、博多商人、下澤善右衛門親正の雅号と言われ、博多の発展に貢献した人物。明治39年に住吉別荘を造り、その跡地は、由来を受け継いで楽水園と名付けられました。
弊社は平成7年日本庭園整備の際、設計や施工に協力させて頂きました。
博多塀
Posted by べっぷちゃん at
15:41
│Comments(0)
2010年08月22日
お詫び
先程だしたブログの写真がひどい事になってました。
お見苦しい写真となりお詫び申し上げます。
携帯電話を新しくチェンジしたとこまではよかったのですが、写真の修整の操作でどうも失敗したようです。
お詫び申し上げます。
別府壽信
お見苦しい写真となりお詫び申し上げます。
携帯電話を新しくチェンジしたとこまではよかったのですが、写真の修整の操作でどうも失敗したようです。
お詫び申し上げます。
別府壽信
Posted by べっぷちゃん at
17:15
│Comments(0)
2010年08月22日
酷暑

。
今年の酷暑で、水分が不足し土壌がカラカラの状態でした。夕立が来る所では、それ程心配ないのですが、今年の夕立は特に局地的で、降らない地域の土壌は、本当に乾燥がひどくて、樹木には根が乾燥するので危ない状態でした。
昨日はたっぷり、かん水してもらい、5本のサクラも元気を取り戻してくれそうです。
水不足
Posted by べっぷちゃん at
17:01
│Comments(0)
2010年08月15日
お盆

お盆をいかがお過ごしですか?
昨日は別府家、今日は、かみさんの実家で過ごしました。
ご先祖様をお迎えし、お送りする大事な日です。
別府家の墓は、田主丸にありますが、掃除、お花、お酒を奉げてお参りしてきました。家族で一緒に行く事に意義があるように思います。
帰りに、毎年寄ってる所があります。
そこは、「高山果樹園」です。美味しいぶどうで評判。社長のこだわりで、いろんな種類をつくっています。
田主丸町は果樹の生産では、全国でも有名です。
田主丸にお立ち寄り下さい!
耳納連山
Posted by べっぷちゃん at
20:09
│Comments(2)
2010年08月11日
バードライフ・アジア巡回写真展

、太宰府天満宮で開催されました。
「地球の声がきこえる〜かけがえのない生物多様性をみつめて〜」をテーマに、バードライフ・アジア巡回写真展が、名誉総裁、高円宮妃久子殿下にお成り賜り、オープニング、祈念講演会、レセプションに参加させていただきました。
太宰府天満宮をはじめとして、全国6ヶ所の神社で、環境啓発活動の一環として、展示されています。
8月27日まで、太宰府天満宮と九州国立博物館で開催されていますので是非ご覧になって下さい。
幸運にも、宮司さんにご紹介いただき、高円宮妃殿下にご挨拶させていただきました。
弊社で施工した天満宮の樟の木を養生した経緯について、ご説明させていただきましたら、妃殿下は、とても樹木に造詣が深くあられ、ありがたいご示唆をちょうだいしたしだいです。
モナコ日本庭園にも去年訪問され、電気自動車に乗られたお話しも伺いました。
環境保全にお力を注がれておられます、妃殿下。
地球環境について、考えさせられた一日でした。
貢献樹木
Posted by べっぷちゃん at
23:36
│Comments(0)
2010年08月09日
みどりの創出

有明海の魚介類にも影響が出ているし、熱帯魚が北上している事実もあります。
そして、局地的な豪雨、干ばつ、異常気象は地球温暖化が影響していると言われています。
このままでいいのでしょうか?
具体的な行動を実施すべきと思っている人達がたくさんいると思います。
ただ、どうしてよいか分からない方々もおられると思います。
弊社では、エコアクション21を導入し、廃棄物削減、使用エネルギー節約等を実施していますが・・・
私の会社で貢献出来る事は・・?
私の答えは「みどりを増やす事」に行き着きました。
新築住宅のお客様には、シンボルツリーを無料で贈呈しようと思ってます。
ちょっとの事かも知れませんが、この1本、1本を植える事が大切だと思います。
命栽苗
Posted by べっぷちゃん at
17:46
│Comments(0)