2008年12月29日
梢風園の門松

そして、歳神様を家に迎える大切な意味があるので、丹念に造りました。
1番メインになる竹は、社員の天野くん の山からわざわざ伐採して、運んで頂きました。簡単なようで大変だったと思います。感謝、感謝。
さて、竹の先端部の形状ですが、斜めに切った「そぎ」と真横に切った「寸胴」の二種類ありますが、「寸胴」を取り入れました。
派手さはありませんが、何となく落ちついた感じがします。 迎歳神様
Posted by べっぷちゃん at
12:15
│Comments(5)
2008年12月28日
「モナコ日本庭園雅園」出版

弊社の会長がモナコで作庭中の現場で知り合い、それからは、家族ぐるみのお付き合いをさせていただいています。 今回で二回目の来福ですが、日本の芸術文化に造詣が深く、日本庭園に関しては、現代の私達日本人よりも興味を持っていらっしゃるように感じます。
明日は、福博の庭園をご案内する予定です。
木聞石聞
Posted by べっぷちゃん at
23:05
│Comments(0)
2008年12月26日
臥雲の庭

水流無心
Posted by べっぷちゃん at
22:20
│Comments(2)
2008年12月23日
明依ちゃん百日の祝い

祝百日感謝
Posted by べっぷちゃん at
14:52
│Comments(4)
2008年12月22日
慈恩の滝

瀧直下三千丈
Posted by べっぷちゃん at
13:26
│Comments(0)
2008年12月21日
エコアクション21認証取得

事業活動の全ての面で地球環境に影響を与えいることを認識し行動したいと思っています。
経営に環境システムを構築し、使用エネルギー節約、廃棄物排出量削減、節水に全社的に取り組んでいます。
そして、福岡市の水道浄化で発生する汚泥を再生し、緑化の基盤材として活用する研究も、九大の矢幡先生の熱心なご指導で活用段階まで来ています。
私の車も、小さいハイブリッド車に換えました。
CO2 削減しながら、コスト削減ができる環境経営に小さな挑戦です。
吾唯足知
Posted by べっぷちゃん at
17:39
│Comments(2)
2008年12月19日
つくばい

Posted by べっぷちゃん at
23:14
│Comments(2)
2008年12月17日
西高辻邸庭園剪定

直営班の思いが伝わってきます。
松樹千年翠
Posted by べっぷちゃん at
15:10
│Comments(2)
2008年12月13日
梢風庵

Posted by べっぷちゃん at
12:07
│Comments(2)
2008年12月12日
秋月武家屋敷久野邸

Posted by べっぷちゃん at
00:40
│Comments(2)
2008年12月03日
会社研修、みんなで京都

Posted by べっぷちゃん at
09:36
│Comments(2)