2008年12月26日

臥雲の庭

以前、東福寺霊雲院の「九山八海の庭」を紹介しました。 その庭の西側に茶室観月亭にかかる庭が「臥雲の庭」と呼ばれています。この庭は雲のゆうゆうとした美しさと、無心に動く水の美しさを、鞍馬砂や、砂紋や、枯滝組で表現しています。ちょっとアングルが悪くて滝口が写ってませんが?! また、京都に行きましょう〜。
水流無心





Posted by べっぷちゃん at 22:20│Comments(2)
この記事へのコメント
私の庭も、今山茶花が咲いてきました。私のちいさな庭もたいせつにしなくてはなりませんね。庭が泣かないように。
Posted by リバーサイド・井上羊水 at 2008年12月27日 15:42
今、山茶花がほんとに旬ですね。羊水さんの家に今度伺いますので、お庭見せてくださいね。
Posted by べっぷちゃん at 2008年12月27日 17:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。