2009年05月12日
国立博物館を愛する会...九州再発見

国の都市景観100選の「仁王座歴史の道散策」の臼杵を始めとして、普現寺のモミジ、東洋のナイヤガラ原尻の滝、雪舟も眺めた沈堕の滝、そして神話の里「高千穂」
等等、本番に向けて視察しました。
京都も素晴らしいですが、今年の社員旅行は九州の庭を探訪したいと思っています。
九州探訪
Posted by べっぷちゃん at 23:12│Comments(2)
この記事へのコメント
下見はたいへんお疲れ様でした。機会があればなんでも体験してみる、そして、明るく吸収することがたいせつですね。今日朝、NHKで歌手タレントの森口ひろこと武田鉄也の番組があっていましたが、森口浩子の幼いころからの話から地元福岡の紹介があっていましたが、福岡の風土に生まれて、感謝しつつ、失敗してもめげずにがんばっていくことが語られていましたが。ますます森口ひろこが好きになりました。
Posted by リバーサイド at 2009年05月17日 11:17
今の新緑が秋のもみじを創造するだけで、何か、ワクワクします。
一緒に同行させていただき本当に感謝しています。国博研修の前に、社員研
修で訪れようと思っています。
一緒に同行させていただき本当に感謝しています。国博研修の前に、社員研
修で訪れようと思っています。
Posted by べっぷちゃん at 2009年05月17日 20:04